名豊ミュージックで最後にCD3枚選ぶぜ! その2
「名豊ミュージックで
最後にCD3枚選ぶぜ!」その2
前回のつづきです。
今月で閉店する、豊田市駅の名豊ミュージックで
最後にCDを3枚買うという個人的なイベントの様子を
ご紹介しております。
2枚目に選んだのはコチラ!
おとぎ話の「理由なき反抗」
ちゃんと聴いたことないけど気になってたので
買ってみました。
記念に買うものだからビートルズにしよう!とか
「はっぴいえんど」を買っておこう!みたいな
あきらかに名作えらんで締めるという気持ちも
あったのですが、やっぱりふつうに新しいものを
選びたかったです。
そして3枚目!
竹内電気の「SHY」!!
会社でかけても怒られなさそうで
なおかつ、聴きたいなと思ってたCD。
メロディーがきれいなんです。
これも、ふつうにいつも通りの買い物を
しましたという感じですね。
ちなみに、竹内電気には刈谷出身のかたがいるんですよ。
(追記:刈谷出身ではなくて三河出身でした。高浜&碧南。)
で、実は4枚目も買っちゃいました!
CDを選んでいたら、なつかしい人と出会いました。
T-FACE5階にあるケースマートの店長ことTさんです。
2~3年くらい前ですが、ケースマートに
本を置いていたことがあるので、
「お久しぶりです~。」
という感じで、しばらくお話しまして。
ぼくが
「せっかくなんで、Tさんセレクションで
1枚えらんでくださいよー。」
と、お願いして選んでもらいました。
リクエストは
「あんまりうるさくなくて、女子受けも
しつつ、眠くならないようなCDで。」
という感じで、お願いしました。
結果、選ばれたのは
FreeTEMPOの「SOUNDS」。
これは良さそうですね!
名豊ミュージックの店長さんも
「これはいいよ。」
ですって。
さすがのセレクトですね!
(Tさん、実はちょっとDJやられてたそうです。)
ちなみにケースマートで流れてるBGMは
ほとんど名豊ミュージックで仕入れたもの
らしいです。
こんなふうに、おもろい出会いが起こる
お店がなくなっちゃうのはさみしいです。
CDを買っていくお客さんたちの会話も
「ここ、なくなっちゃうんだって。」
「えーっ、そうなの?」
「これから、CD買うとこないじゃん。」
みたいな調子で、
みんなどこかさみしそうに見えます。
お店の面積は小さいですけど、
思い出の量はたくさん詰まったお店です。